(公社)米子広域シルバー人材センター

あなたの豊かな知識と経験を生かしてみませんか。 原則60歳以上の健康で働く意欲のある方は是非入会説明会にお越しください。 入会説明会の日程など

🔶お知らせ(事務局より)🔶 

理事長交代のお知らせ

令和7年10月9日付で 亀岡 吉郎 氏 が新理事長に就任いたしましたのでお知らせいたします。

理事長交代後も地域と共に歩み、地域の皆様のお役に立てるよう努力してまいりますので、今後も当法人の活動にご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。


米子広域シルバー人材センターの行事予定(令和7年10月)


ニセ警察詐欺に注意しましょう

国際電話の利用休止が特殊詐欺の被害防止に有効であることを社会に呼び掛け、社会全体の機運を醸成する活動「みんなでとめよう!!国際電話詐欺 #みんとめ」。警察庁・都道府県警察では、被害が多発している「警察官等をかたり捜査名目で現金等をだまし取る手口の特殊詐欺(いわゆる「ニセ警察詐欺」)」の注意喚起を目的として本年9月4日から同月10 日までの7日間、公式SNS等により、以下の啓発動画等を用いて被害防止に向けた情報発信を行います。(警察庁より公益社団法人全国シルバー人材センター事業協会に情報発信について依頼)



以下は、募集を終了しています


 安全就業標語の募集について 

 【募 集】今年も、安全就業標語を募集します。(主催者:鳥取県シルバー人材センター連合会)

      応募は、様式自由です。奮ってのご応募をお待ちしています。

 【応募先】米子広域シルバー人材センター

 【締 切】6月3日(火)まで

     🔵応募作品  令和7年度シルバー人材センター事業安全就業標語

     🔵募集テーマ シルバー人材センターの就業にあたり、安全意識の高揚に資する内容

             (請負・委任業務及びシルバー派遣業務に係るもの)

     🔵応募資格  (1)正会員であること (2)作品が未発表であること

             (3)応募は1人3点まで (4)作品には所属センター名と氏名を記入すること

     🔵応募期間  4月28日(月)~6月3日(火)

     🔴今年は、応募作品の選考はせず、個人表彰は行わない

       標語は鳥取県シルバー人材センター連合会の各種配布資料に掲載され、会員の安全意識徹底と高揚を図る

       作品の著作権は連合会に帰属し、応募作品は原則として返却しない      




TOP